未分類 歯のクリーニング(保険と自費の違い) 歯医者でクリーニングというと保険で歯石取ることは可能ですが、保険病名「歯周病」ってついて初めて歯石とりって行為をおこなうことができます。歯周病と判定するためにプロービングしてポケットの深さを記入したり汚れの落とせ方の評価(プラークコントロー... 2013.08.07 未分類
未分類 東洋医学 個人的に東洋医学を勉強して7年目になりました。患者さんのお口のなかを診察するときに舌の形、色、うるおいなどから全身状態を推測したり舌が痛いって(舌痛症っていいます。)方は漢方薬などが効果が高い場合が多く提携させていただいている漢方を専門に開... 2013.07.14 未分類
未分類 熊本へ 6月1,2日と富山の有志会というインプラントを中心にしたスタディーグループのメンバー4名と熊本のN先生のオペ見学と講義を聴きに東京、羽田、熊本と乗り継ぎ行ってきました。現在のインプラントに関する最新情報やインプラント専門医として熊本大学医学... 2013.06.02 未分類
未分類 マイナス1歳からはじめる虫歯予防 子供のむし歯を予防する最先端の戦術をご存知ですか? それは、子供が生まれる一世代前(妊婦、または妊婦になる可能性のある方)から、子どものむし歯予防を始めることです。 これは、簡単に言えば「マイナス1歳からのむし歯予防」です。 ... 2013.05.09 未分類
未分類 あなたは大丈夫?【噛みしめ・食いしばり】 皆さんは、以下の症状でご自身に思い当るものがありますか? ■ふと気づくと、しっかり噛みしめている。 ■片側の上下の歯が何かの折にしみることがある。 ■奥歯で噛むと瞬間的にピリッと痛いことがある。 ■歯が細くなったような気... 2013.04.13 未分類
未分類 韓国へ研修会へ 院長嶋です。3月2日、3日と韓国のキョウンヒ大学にてインプラントの実習付き講習会に富山インプラント研究会会長のY先生と行ってきました。金曜から富山、羽田、金浦と乗り継ぎ土曜朝から講義、日曜はオペ見学、豚の骨を使った実習とハードなスケジュ... 2013.03.02 未分類
未分類 熊本へ 6月1,2日と富山の有志会というインプラントを中心にしたスタディーグループのメンバー4名と熊本のN先生のオペ見学と講義を聴きに東京、羽田、熊本と乗り継ぎ行ってきました。現在のインプラントに関する最新情報やインプラント専門医として熊本大学医学... 2013.03.02 未分類
未分類 歯周病あなたは大丈夫? 日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周病)にかかっているといわれています。 歯周病とは歯周組織が歯垢(プラーク)に感染して 歯肉が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまったりする病気の総称です。 歯周病を治療するた... 2013.01.28 未分類
未分類 オペ見学 院長嶋です。12月15日に骨が無い所に骨を移植しインプラントをするという難しい手術の第一人者のH先生のオペのアシストをさせていただきました。既に骨移植が終わったあとのインプラントの埋入でしたが正確で早く終わりました。(まじかでみれて良かった... 2012.12.16 未分類
未分類 金属アレルギー 皆さんは金属アレルギーという言葉を耳にしたことはありますか? ピアスやネックレスが原因で金属アレルギーになったという話を聞いたことがあるかもしれませんね。 実は歯科治療で使用する金属が原因となって、口腔内の粘膜や手や足の皮膚に症状が... 2012.11.01 未分類